組織のご案内

 

●ご挨拶 -永田理事長-

平素は私たちNPO法人清交クラブの活動にご理解、ご協力とご支援を 頂き厚くお礼を申し上げます。
私たちが活動の拠点としている神戸市北区は、六甲山系の北側に広がる豊かな自然と古い歴史や伝統が今なお残る魅力的な地域です。
近年新しい住宅街が北区にも次々と造成されていき、旧来からある農村地域と新しい住宅 地域が混在する地域でもあります。
私たちは「まちづくり」活動として、この農村地域と住宅地域の相互交流をはかり、それぞれ の地域の住民が相互理解に基づく豊かな関係を築くことを目指しております。
今年から地産地消の推進を目指して、北区産の米や野菜その他加工品を生産者が直接、消費者である北区住宅地域の皆様に販売をしております。nagata

昨年9月アメリカから起こった金融危機はグローバル化した世界各国をまたたくまに呑み込み世界中に深刻な経済後退を招いています。
私たちは、このような時代だからこそ、自分達の暮らす地域に根ざした、「ひと」と「ひと」との ふれあいを大切にした地道な活動を続けて参りたいと思っております。
関係各位の皆さまには、これからも一層のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

● はじめに・・・私たち NPO 法人清交クラブの理念について

私たちは 2004 年の NPO 法人設立以来、JICA 海外研修員と市民との 「国際交流会」、神戸市北区の生産農家や姫路市家島町住民と市民との「ま ちづくりの交流会」を実施してきました。 「国際交流会」からは、多くの人たちが住むこの世界の多様性を実感 し、私たちが忘れてしまっている日本のよさを教えられました。瀬戸内海 に浮かぶ家島の住民からは、漁業を中心にした離島の暮らしぶりと今もそ こに残る純朴な人々の心を知りました。北区の農業生産者からは、農業の 大切さと同時に農業が直面している深刻な現状を知りました。 これらの人(地域)と人(地域)との「交流」の大切さは、私たちの 子供たちやその子孫にも伝えていきたいと思っています。100年後のこ の地域と日本のあるべき姿を思い描きながら、地域に根ざした「交流」事 業をおこなっていきたいと思っております。 「交流」を通じて人が集う魅力のある北区のまちづくりのために、私た ちは、ささやかな活動ではありますが皆さん方と一歩一歩歩んでいきたい と思っております。

 

●2010年までの活動目標

◆ JICA 海外研修員との国際交流会(国際交流事業): 2006 年から毎年 1 回兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校で実施している JICA の海外研修員との「国 際交流会」は、生徒の皆さんによる企画運営の方向性と、地域の皆さんの積極的な参加を目指 します。JICA 海外研修員の皆さんには、北区の魅力を知ってもらうプログラムもあわせて提案 していきます。

◆ 北区産の農産物(米・野菜)の即売会の実施(まちづくり事業): 消費者と生産者との交流(農業体験のイベントや即売会)の機会をつくり、北区産の農産物の 地産地消を推進します。消費者と生産者の間で北区産の米の年間購入(計画生産)の枠組み作 りを目指します。

◆ 他地域との交流事業(まちづくり事業): 2004 年から実施している海の町・家島町と山の町北区農村部との交流事業は、二つの地域の人 の交流を益々頻繁にさせ、イベントや即売会を通じてそれぞれの海産物・農産物の経済交流に 発展させることを目指します。

◆ 地元諸団体(自治会・婦人会・行政・NPO・大学など)と連携した活動を実施します。

 

●2015年までの活動目標(中期活動目標)

◆ 北区産(家島産も)農産物・加工品の朝市・物産展の定期的開催を目指します

◆ 北区産お米の年間購入(計画生産)100 契約を目指します

◆「食の安全」問題について、消費者・生産者・大学・研究機関等と共同で取り組みます

◆ 北区産農産物・加工品に対する清交クラブによる認証制度を検討します

◆ 外国人に北区の豊かな自然・伝統ある歴史を紹介するツアーを計画します

◆ 地域の環境問題に取り組みます

 

● 設立の経緯

1953 年(昭和 28 年)、神戸市北区鈴蘭台地区は当時開発間もない新興 住宅地であった。神戸電鉄鈴蘭台駅周辺の道路の舗装や住宅地の街灯設置 等に立ち上がった同地区の有志達が作った「清交会」の「まちづくりの精 神」を受け継ぐ。「清交会」の主要メンバーの呼びかけで NPO 法人設立 を目指す研究会が発足、約 1 年の準備期間を経て「まちづくり事業」と「国 際交流事業」を主な活動目的とする「NPO 法人清交クラブ」を設立。2004 年 5 月 20 日兵庫県より認証を受ける。

 

● 団体の概要

◆ 本部は神戸市北区鈴蘭台南町 2-5-10 に置く。

◆ 主な活動の場として神戸市北区並びにその近隣地区。

◆ 2009 年6月現在、正会員 13 名、賛助会員 5 名、法人賛助会員 3 社。

◆ 役員は理事長 1 名、副理事長 1 名、理事 4 名、事務局長 1 名、監事 1 名。

◆ 定款上の主要な目的は「まちづくり」と「国際交流」等の事業。

 

● 主な活動

◆「まちづくり事業」として、「都市部と農村部の交流」、姫路市家島町との「他地域との交流」 の活動を実施してきた。 近年北区の生産農家との連携から、「農と食」の問題に取り組ん でいる。

◆「国際交流事業」としては、設立前から北区区民センターで実施していた JICA 海外研修員と市民との「交際交流クッキングパーティー」、昨年で 3回目を迎える「国際交流会」等を実施している。 (活動の詳細については「活動実績」をご参照下さい)

 

●会員と役員(2016 年 3 月現在)

◆正会員 (7 名)

◆個人賛助会員(8 名)

◆法人賛助会員(2 社)

  • 株式会社 ひびらぎ
  • 株式会社 ツーイークリエイト

◆役員

理事長 永田雄一郎
理事 坊恭壽
理事 田中成美
監事 樋口義秀
喜多村智子
野村清美
二子欣也

 

●連携団体及び協力団体(注1) (順不同)

◆JICA 兵庫 国際交流事業 ◆兵庫県神戸県民局 まちづくり事業 ◆兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校 国際交流事業・まちづくり事業 ◆兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校 PTA 国際交流事業・まちづくり事業 ◆神戸市協働と参画のプラットホーム まちづくり事業・助成金 (注2) ◆神戸市北区役所まちづくり支援課 国際交流事業・まちづくり事業 ◆財団法人神戸国際観光コンベンション協会 国際交流事業・助成金 (注3) ◆株式会社神戸ワイン まちづくり事業 ◆神戸市北区鈴蘭台婦人会 国際交流事業・まちづくり事業 ◆神戸市北区中里町連合自治会 国際交流事業・まちづくり事業 ◆神戸市北区中里町女性部会 国際交流事業・まちづくり事業 ◆淡河町自治協議会 国際交流事業・まちづくり事業 ◆淡河町神田里づくり協議会 まちづくり事業 ◆有馬街道温泉すずらんの湯 まちづくり事業 ◆神戸親和女子大学生涯学習地域交流センター まちづくり事業 ◆神戸市北区大沢町神付営農組合 まちづくり事業 ◆神戸市北区淡河町石峯寺 国際交流事業 ◆神戸市北区淡河町淡河八幡神社 国際交流事業・まちづくり事業 ◆姫路市家島町少年野球チーム「オール家島」 まちづくり事業 ◆神戸市北区NPO法人あいな育みの会 国際交流事業・まちづくり事業 ◆神戸市中央区NPO法人神戸グランドアンカー まちづくり事業

(注 1) 2009 年 3 月(第 5 期)までの活動で、連携又は協力頂いた諸団体です (注 2) 神戸市市民参画推進局地域力強化推進課協働と参画のプラットホーム「平成 16 年度パ ートナーシップ活動」助成金を受ける。 (注 3) 財団法人神戸国際観光コンベンション協会の「平成 19 年度・神戸からの発信ネットワー ク」助成金を受ける。